まずはフォレスターの取付です。
マフラーをざっくり落とします。
本体2箇所穴あけと、耐熱プレートにも穴あけします。
久々に取付けたので、穴あけ手順を忘れてました・・・。
オーナーさんにも手伝っていただき、無事完了でした。
ファクトリーウォーレンモデルは、他社のと比べると
牽引能力も強いようなので、この方も、大きなボートへ買い替えと一緒に
ヒッチの交換をいたしました。
お次はセレナの取付けです。
ファミリーカー、侮るなかれ!
これがなかなか大変でした・・・。
なにが大変って、バンパー裏が、狭い!車高も低い!作業しにくい!
そういうわけです。。。カーリフトが欲しい。
でも、なんとか時間内に完了しました。
ありがとうございます^^
3台目は、エルグランド!
ファミリーカー侮るなかれ!その2。
なにやら、穴はたくさんあるし、見慣れないボルトが付いています。
嫌な予感たっぷりです。
左側だけで、この本数!!
そして穴あけ2箇所あり。予感的中。
途中、くじけそうになりましたが。。。
こういう時に限って、配線はいがいとすんなりいくもんです。
なんとか、時間内にお引渡できました。
ファミリーカー、しばらくやりたくない。。。
あ、いえ、お、お待ちしております!!もちろん!
そして最後はプラド150の新車(ディーゼル)です。
なにも迷うことなく、サクサクっと完了です^^
車高も高いし、広いし!やりやすかった。
RV系最高~♫
Kさん、ヘルプまでしてもらって、最短時間でできましたね!
ありがとうございました。
タイミング見てボート持ってきてくださいね。
以上、まとめて編でした!